2016年01月27日

FM宝塚 83.5 MHz

地域の子育てファミリーの味方でありたいとスタートしたグランマのおうちですが、
このたび、FM宝塚の放送の中で取り上げていただくことになりました。
お聞きいただけるとうれしいでするんるん


 ◎放送日   2016年2月1日(月)

 ◎放送時間  午前10時30分〜(約10分の生放送)

 ◎番組名   「たからづか発! 口笛ラジオ(月・火 9:00〜12:30)」内
          『とれたて! 街角リポート』

グランマのおうちをたくさんの方々に知っていただければ幸いです家
posted by 保育ルーム グランマのおうち at 22:12| Comment(2) | お知らせ

2016年01月05日

あけましておめでとうございます!

2016年もグランマのおうちは、子育てファミリーのため頑張ってまいります家
今年もどうぞよろしくお願いいたしますexclamation×2

さて、少しだけ昨年末のご報告イベント
12月19日には、毎年恒例のクリスマスクリスマスお遊び会を催しましたるんるん
いつもグランマのおうちに来てくれている子どもたちをお招きして、
楽しい時間を過ごしました。ツリーにぶらさげる飾りを作ったり、折り紙でサンタさんを折ってそこにお顔を描いたり…ひとつの机で可愛い頭を寄せ合って、思いのほか(笑)集中した時間でした。
クリスマスの絵本も一緒に読みました。もう年が明けたのに、クリスマスのお話というのも何なんですが…
来年のため、一応、ご紹介しておきますね。
『あのね、サンタの国ではね…』偕成社 と 『サンタさんからきたてがみ』福音館書店 
この二冊でした。絵もかわいいし、いろんなサンタさんや動物たちが出てくる、わくわくさせてくれるお話です。

この年末年始は、とても暖かかったですね。
そのせいか、インフルエンザは、まだあまり流行っていないようです。そのかわりというわけでもないのでしょうが、胃腸風邪が…集団生活をおくっている子どもたちにとって、この時期、インフルエンザと共に大敵です。
実は、私、年末にこの胃腸風邪にかかってしまいました。それはもう大変ふらふら自分自身の身体のことも大変でしたが、家族にうつさないようトイレやドアノブを消毒したり、接触をしないよう時間差生活をしたり…
おかげさまで、私ひとりですみましたが、食べられない、飲めない…で、点滴治療にたよる三日間でした。食べられるようになっても、「離乳食のようなものから始めなさい」と看護師さんから言われ(笑)、
葛湯やお粥を少しずつ食べ、ゆっくりともとの食生活へともどしていきました。
いやー、参りましたバッド(下向き矢印)
何しろ感染力が、すごく強いらしいです。皆さんもどうか気をつけてくださいね。

さあ、グランマのおうちは、今年も元気に動き出していますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
みなさんのお越しをお待ちしています家



posted by 保育ルーム グランマのおうち at 17:26| Comment(2) | 日記

2015年09月28日

ご無沙汰、申し訳ありません!

何と半年もブログを更新していませんでした。
パンフやポスターで知った方が、たくさん、ホームページをのぞいてくださっていたのに…
ごめんなさい…
グランマのおうち、元気にやってます家
リピーターのご家族のご利用も定着exclamation
困った時のグランマのおうちと(おそらく)思っていただいて、
みんなグランマのおうちで楽しく過ごし帰っていってくれていまするんるん

ご利用いただいているご家族には説明させてもらってますが、私は、民間の某会社に所属しているシッターでもあります。土日祝日を中心に(平日もオーダーがあれば出かけています)、会社が運営しているルームやイベント会場、コンサート、学会、結婚式などの託児の仕事もしています。もちろん、会員のお客様のお宅に行くこともあります。
いろんな場所でたくさんの子どもたちと過ごす仕事は、グランマのおうちでの私の活力源でもありますグッド(上向き矢印)

今年もあと三カ月となりました。るんるん
いろいろと行事の多くなる季節です。
困った時のグランマのおうち、ちっちゃいけれど楽しいルームがあることをお忘れなく家
皆様のご訪問をお待ちしていまするんるん
posted by 保育ルーム グランマのおうち at 22:20| Comment(0) | 日記